2012年01月01日
原始感覚美術祭記録集

原始感覚美術祭の記録集ができましたので
お知らせします。
表紙の写真は葦舟ワークショップに参加した女の子たちが
木崎湖に漕ぎだしているところです。
表紙込で32pカラー定価500円で西丸震哉記念館
ほか
東京では阿佐ヶ谷の元我堂
などで販売されます。
売り上げは来年の原始感覚美術祭の運営資金になりますので、
ぜひ皆さんお買い求めください。
詩人の吉増剛造さんと小説家の田口ランディさんの対談は
全文載っています。
ページ数の都合で、ちょっと読みずらくなっていますが、もの凄く深い、
現在の知と感性の最も深いところでの言霊が交わされています。
これは非常にすばらしい文章なので必見です。
これだけのものが長野県で生まれたということは、
これだけでも本当に素晴らしいことでしたが、
茂木健一郎さんのトークも抜粋で載っていたり
記録写真が作品の良さを上手く捉えてくれています。
ぜひ一度覗いてみてください。
杉原
「信濃の国 原始感覚美術祭2015-水まつりうみ」記録集
吉増剛造×大野慶人「イシカリノカ―慶人とgozo」
フランチェスカ・ドローイング 限定販売
ヴィム・シャーマー滞在制作(SP-AIR)
海ノ口レイクヘンジ田植え
公募作家の発表
吉増剛造×大野慶人「イシカリノカ―慶人とgozo」
フランチェスカ・ドローイング 限定販売
ヴィム・シャーマー滞在制作(SP-AIR)
海ノ口レイクヘンジ田植え
公募作家の発表
Posted by 原始感覚美術祭 at 15:23│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。